ヾ(*´・∀・*)ノ゚o。oコンニチヮンo。o゚ヾ(o´・∀・o)ノ
史上2番目に暖かかった1月も終わり
明日は「立春」暦の上では「は~~る」です



早いですねぇ~~


今日は節分!皆さんは豆まきしますか

私も、子供が小さかった頃は皆で
窓から外に向かって大きな声で「
まき」をしました




翌日外を見ると雪の上に大豆
やら落花生
が


たくさん落ちていたのを思い出します

豆まきの後、自分の年齢+1の数だけ
を食べると

1年間病気にならないといわれています
.gif)
(さすがに私の歳の分だけ食べちゃうとかえってお腹をこわして
しまいそうですが・・・
)


なぜ年齢+1なのか・・・

立春とは一年のの始まりを意味していて
数え歳で一つ多くするそうでよ

此処何年か前から、節分に「太巻き寿司」を丸かじりする
のが全国的にひろまっていますね

なぜ巻き寿司なのか・・・
「福を巻き込む」

まるごと食べるのは・・
「縁を切らないために包丁を入れない」

という意味があるそうです

そして、恵方に向かって私語を交えずに
丸ごと食べる事により、1年間良い事あるそうです

2009年の恵方は東北東

皆さん今日は東北東に向かって無言で太巻き寿司をパクリと
食べちゃいましょう


今日は節分について語っちゃいました


コメント